top of page

検索


【リシケシヨガの旅】レポート①
この度、Off the mat主宰のひでよ先生と旦那さまのマイケルの引率のもと、日本より姫路の14名様、関東の2名様と、インドより2名様と私の計21名でのゴールデンウィーク企画『インドリシケシヨガの旅』が実現しました。 ...
MIKA
2016年5月7日読了時間: 3分


新作ヨガマットバッグできました
今回は少しデザインとパターンを変えた新作ヨガマットが続々と仕上がってます。 まず、インドコットン&シルクの生地とブロックプリントが全体的に二重縫製になったので、しっかり丈夫になりました。 また、ショルダー部分の持ちでが厚めの一本になり縫製も更に丈夫になりました。...
MIKA
2016年5月5日読了時間: 1分


夏の養生ヨガ〜2016/5クラススケジュール
毎日クラスで顔を合わせる度に「暑いですね〜」がお決まりの挨拶になりつつあるこの頃。 ここ数日で知らず知らずに日焼けしていたようで、ここ数日で会う人から「黒くなったね」と言われることが重なり軽くショック。 毎日のお昼間の運転ではどうしてもインドの強い紫外線から避けるのは難しく...
MIKA
2016年4月28日読了時間: 3分


身体を冷ます『シータリー呼吸法』
インド、デリーグルガオンは、日によっては日中40℃超えという暑さ。 日差しは強いものの空気が乾燥しているので汗が身体にまとわりつく不快感はなく、日陰に入れば耐えれる程度の暑さ。 実は私自身は、日本の湿気の多い夏に比べると体質的には身体への負担が少なく、過ごし易く感じるインド...
MIKA
2016年4月24日読了時間: 2分


第3回【ヨガ基礎コース】短期集中開講
一昨日、朝方に見た悲しい夢がまだ脳裏に焼き付いています。 それは、ここインドで過ごす気の知れた仲間たちとの愉しい時間に突然起きた地震。 21年前に体験した阪神大震災の時の体験と被り、身体と心が震え緊張した。 最後はどこだかわからない奇妙な国に一人取り残され、不安を抱きながら...
MIKA
2016年4月20日読了時間: 3分


Get away to Jaipur
丸1日と半日のお休みがあれば行けてしまうジャイプールへ小旅行。 車を4時間弱走らせた先には、日常から抜けた時間と空間が流れていて、滞在先のヴィラでは、完全に身体も脳もオフにして無駄なエネルギーは使わなかった。 一目気にせず水着でプールに入り、ジャグジーで冷えた身体を温めなが...
MIKA
2016年4月18日読了時間: 3分


心を解く【アハンカーラ】
誰かに認められたい 理解してほしい という外への欲求。 あれが食べたい これが欲しい という外へ向かう欲望。 その“欲”を満たすために きれいに着飾ったり 物を買ったり… 一時的な欲は満たされても 結果、それは持続することなく振り出しに戻ります。...
MIKA
2016年4月11日読了時間: 3分


2016/9【リシケシリトリート】祈り
次回は9月に開催されます恒例の【リシケシリトリート】の詳細が決まりました。 日程は日本のシルバーウィークに重ねて2016/9/17~24 6泊8日 テーマは「祈り」 インドに住んでいると当たり前に「神に祈る」という行為が日常の中にあります。...
MIKA
2016年4月7日読了時間: 4分


アーユルヴェーダ式「銅の水療法」
以前から朝一番の「お白湯」はしつこいほどにおススメしていますが、今回は「銅のコップ」のお話。 純銅でできたコップや容れ物、ネティポット(鼻を洗浄するポット)は、インドのローカルマーケットや食器屋さんではよく見かけます。 インドでは、銅には水を浄化する作用があるとされ、一般的...
MIKA
2016年4月4日読了時間: 2分


春を感じる〜2016/4 クラススケジュール
4月に入ると日本の桜が満開に咲く様子をSNSでしばしば見にしては春の訪れを知り、とても感慨深くも実際はそこに居ないことに少し寂しい気持ち。 とても短い命を全力で咲き誇り、美しく散る桜。 人間の心を魅了する桜にわたしも毎年心を打たれる。...
MIKA
2016年3月27日読了時間: 2分


ヨガとアーユルヴェーダ【信貴山合宿】
予告以降、たくさんのお問い合わせや既にお申し込みまでいただいてました、予想どおりの人気の合宿です。 しばらくお待たせしましたが、詳細が決定しましたので正式なお申し込みの受付を開始します。 2016年夏、7月30〜31日の2日間...
MIKA
2016年3月22日読了時間: 3分


【ナスヤ実践】ヘッド&フェイシャルマッサージ
「生徒となりヨガとアーユルヴェーダの学びを深めること」 という今年の目標のひとつの実践として、現在アーユルヴェーダのコースを受講中。 これまでもインドで2回、基礎コース~アドヴァンスを受講しましたが、毎回受ける度に新しい知識や智慧、再認識することばかりでその奥義を思い...
MIKA
2016年3月19日読了時間: 3分


インドでヨガを学ぶ【ヨガ基礎コース】日曜+平日夜・昼コース
3月に入り、朝晩はとても過ごし易く、お昼間はノースリーブで過ごせるほどすっかり夏!の気候のデリーグルガオンです。 そして「出逢い」と「別れ」など何かと動きのある季節。 ここインドで働く方たちの移動のタイミングもあり、親しくしていただいた方やお世話になった方、そして身近な生徒...
MIKA
2016年3月11日読了時間: 3分


予告『信貴山リトリート』&『リシケシリトリート』
2016年夏以降のイベント企画も満載です。 まずはこちら日本の『信貴山』にてヨガとアーユルヴェーダの1泊2日のリトリート。 ヨガとアーユルヴェーダのスペシャリスト講師陣の織りなす贅沢な時間になること間違いなし! 企画段階の時からワクワクがとまりません。 そして、...
MIKA
2016年3月9日読了時間: 1分


女性のアノ悩みの原因と解決策
ヨガの練習をしていて、多くの女性が経験したことがあるのではないでしょうか。 例えば、 サーランバ・サルバンガアーサナやシルシャアーサナ、ハーラアーサナなどのアップサイドダウンのホールド中やポーズからリリースする時に、ガスとは違う音と共に身体の穴から空気が抜け、ちょっと恥ずか...
MIKA
2016年3月2日読了時間: 3分


【3月クラススケジュール】と【Newクラス】のお知らせ
ナゼナゼナゼ… 相変わらずインド人ドライバーに対するの独り言の多い、必要最小限に抑えたい私の車の運転時間。 小さくクラクション鳴らされて 小走りで道路脇を控えめに歩く野ブタが可愛いすぎる。 あ〜〜〜のどかだ。 そう思える穏やかな風が吹く心と それを映しだす日常。...
MIKA
2016年2月25日読了時間: 2分


自律神経と呼吸の関係
明日の満月は強烈だ。 そう思えずにはいられない、ここ数日で私の内側でで起きてる出来事。 昨夜も早々に落ちた眠りの中のリアリティある夢までもが、今の心の状態を示してくれた。 ちょっとしたことに敏感に反応してしまったり、いつもなら流せるようなことまでもネガティヴにとってしま...
MIKA
2016年2月23日読了時間: 3分


アーユルヴェーダ「月経前と月経中の過ごし方」
だい好きなヨガの仲間でもあり、お仕事でもとってもお世話になってる先生の主宰するTTCでは、アーユルヴェーダとヨガ哲学を担当させてもらっています。 この度はコース3回目にして初めての日本とインドでのスカイプレクチャー。 インドは突然ネットワーク状況が不安定になったりするので...
MIKA
2016年2月18日読了時間: 4分


新作ヨガマットバッグ【メンズ追加】
生地選びから出来上がるまでが楽しくて 続々と新作できてます。 出来上がったマットバッグが生徒さんや 日本に出て行くことが嬉しかったりちょっとさみしかったり。 そして、この物作りをはじめた頃は、インド人テーラー(仕立て屋)とのやり取りに苦戦し、何度も説明したり時にはやり直さ...
MIKA
2016年2月13日読了時間: 2分
bottom of page