top of page

検索


心のエネルギー「トリグナ」について
アーユルヴェーダでは、3つの属性の体の性質を『トリドーシャ』といって「ヴァータ」「ピッタ」「カファ」と分けて考えるのに対して、心にも3つの属性の気質があり、それを『トリグナ』と言い「サットヴァ」「ラジャス」「タマス」と分けて考えます。...
MIKA
2016年10月14日読了時間: 3分


アーユルヴェーダでいう健康とは
夜が明けて空が明るくなる時間が20分ほど遅くなり、季節の変わりを感じるグルガオン。 昨日はセカンドサマーの中の大雨の後で少し気温が下がったもののすっきりしない空模様。 室内にもかかわらず早朝の呼吸の時間に異様な匂いを感じ、目の前には一段と霞んだ空に秋から冬にかけて酷くなる大...
MIKA
2016年10月5日読了時間: 4分


アーユルヴェーダ初級基礎コースのご案内
アーユルヴェーダはインド伝統の医学。
でもそれは単なるトリートメントやリラクゼーションにすぎず、とても深い健康であるための智慧がたくさん詰まった哲学でもあります。
サンスクリット語の「アーユス」=生命 と「ヴェーダ」=科学 が由来でもあるアーユルヴェーダ=「生命のか科学」
私自身
MIKA
2016年9月26日読了時間: 3分


自然の中でアーユルヴェーダとヨガに触れた日
梅雨のこの時期にも拘らずお天気にも恵まれ、無事にこの日を迎える事ができました。 ひでよ先生のアレンジしてくれたとっても素敵な場所で、アーユルヴェーダとヨガで夏の冷えや浮腫み、夏太りを解消するというテーマで講義と実践を交えたイベントをさせていただきました。...
MIKA
2016年7月12日読了時間: 2分


日本の夏「梅雨を乗りきる」
ここ数年続いている梅雨の時期まっただ中のルーフトップでのムーンサイクルヨガ。 ある部分でいつも抜けている私は、夏の帰国と新月に合わせたタイミング日程を組み、毎年懲りずに直前に不安定な天気にハッとして天気予報を確認しては空に祈る。 そして祈りは届き昨夜も空に向かって感謝した。...
MIKA
2016年7月6日読了時間: 2分


日本のイベント「ヨガとアーユルヴェーダでセルフケア」
ヨガとアーユルヴェーダでセルフケア 〜インドよりヨガとアーユルヴェーダの智慧をお伝えします~ 和楽居とはもう5年以上のお付き合いで、私がインドに移ってからも帰国の度に呼んでいただき、ヨガのクラスをさせていただいてます。 7月4日も開催します「新月ヨガ&ヨーガニドラ」いつもは...
MIKA
2016年7月1日読了時間: 2分


2016/11 アーユルヴェーダリトリート
2016年11月 アーユルヴェーダリトリートinケララINDIA 『心・カラダ・魂・五感の休息と覚醒の旅 』〜いつまでも美しく健康に〜 本日より予約の受付を開始します。 インドの伝統的な治療アーユルヴェーダのトリートメントによって、極上のリラックスを味わうとと...
MIKA
2016年6月7日読了時間: 3分


日本【夏のイベント】アーユルヴェーダ・ヨガ・温泉
詳細とご予約の受付け開始しました。 私がインドで学ぶアーユルヴェーダの知識と習ってきた施術、自分自身の経験を通して得て感じたもの、そしてヨガ。 全ては日常に欠かせないこの3つの観点から、古代から伝わるインドの伝統の智慧に加えて、現代人特有の心身の悩みや問題に着目し、わたしな...
MIKA
2016年6月4日読了時間: 4分


7月アーユルヴェーダイベントの予告
7月の日本滞在中に、いつもお世話になってるOFF THE MATのひでよ先生が今回もイベントを企画してくれました。 姫路より更に西の方に位置する宍粟市の温泉『よい温泉』での【アーユルヴェーダイベント】です。 自然に囲まれた環境の中にあるログハウスにて、アーユルヴェーダ講座、...
MIKA
2016年5月31日読了時間: 1分


ピッタを整え夏を快適に過ごす
インド・デリーグルガオンは先週末あたりから極暑に入りました。 室温調整が上手くいかずに体調を崩してる人も多いようです。 アーユルヴェーダやヨガの哲学では、わたしたち命ある人間(小宇宙)は、自然界や大宇宙から様々な影響を受け、同じメカニズムとサイクルだといわれています。...
MIKA
2016年5月19日読了時間: 4分


アーユルヴェーダ式「銅の水療法」
以前から朝一番の「お白湯」はしつこいほどにおススメしていますが、今回は「銅のコップ」のお話。 純銅でできたコップや容れ物、ネティポット(鼻を洗浄するポット)は、インドのローカルマーケットや食器屋さんではよく見かけます。 インドでは、銅には水を浄化する作用があるとされ、一般的...
MIKA
2016年4月4日読了時間: 2分


【ナスヤ実践】ヘッド&フェイシャルマッサージ
「生徒となりヨガとアーユルヴェーダの学びを深めること」 という今年の目標のひとつの実践として、現在アーユルヴェーダのコースを受講中。 これまでもインドで2回、基礎コース~アドヴァンスを受講しましたが、毎回受ける度に新しい知識や智慧、再認識することばかりでその奥義を思い...
MIKA
2016年3月19日読了時間: 3分


アーユルヴェーダ「月経前と月経中の過ごし方」
だい好きなヨガの仲間でもあり、お仕事でもとってもお世話になってる先生の主宰するTTCでは、アーユルヴェーダとヨガ哲学を担当させてもらっています。 この度はコース3回目にして初めての日本とインドでのスカイプレクチャー。 インドは突然ネットワーク状況が不安定になったりするので...
MIKA
2016年2月18日読了時間: 4分


美容美肌に『クンクマディオイル』
ここ数日見ないうちに、うんと肌艶が良くなってたりえちゃんが教えてくれた『クンクマディオイル』を早速、グルガオンのお家の近くのアーユルヴェーダサロンにて購入し使い始める。 私の中での”きれいな女性”の定義のひとつとして、内面を除いては顔立ちや体型とかよりも顔の肌の状態につい目...
MIKA
2016年1月13日読了時間: 3分


冬の養生『ヴァータを鎮める』
Marry Christmas !! Best wishes for a happy. Keep your smile:D leave your fear.... 今日は少しスペシャルな満月のクリスマスですね。 昨夜は珍しくなかなか寝付けなくて足湯をしようかと考えていると、...
MIKA
2015年12月25日読了時間: 2分
bottom of page