MIKA2019年1月4日2 分2019年 謹賀新年のご挨拶皆さま、明けましておめでとうございます。 節目として1年を振り返ると、2018年はヨガで関わった方達との多くの出逢いと別れに心が動き、感情のまま素直によく笑いよく泣いた。 仕事とプライベートに関しての抱負をたて自己決意表明をし、全力で1年かけて達成。...
MIKA2018年11月8日3 分新月の日に インドで新年を迎えました今年も至る所で見かけました。 床に砂や花などで描かれたカラフルなアート「ランゴリ」で神様をお出迎えします。 お祭りや結婚式などのお祝い事で描かれる伝統的な芸術の一つでデザインは様々。 アーティストでもなく一般のインド人たちが全てハンドフリーでさらっと地面に描いていく姿がかっ...
MIKA2017年12月31日2 分年末のご挨拶「2017年を振り返る」1月、日本での新春イベントから始まった2017年。 2月、グルガオンのスタジオを新しく移転し始動してからは、ほぼノンストップでスクール活動をしてまいりました。 2016年1月からスタートしたヨガの基礎コースから発展した、TTC(200時間のティーチャートレーニングコース)が20
MIKA2017年3月8日2 分感謝と祈りインドでは日常的に行われるヒンドゥ教やシク教の人たちが神に拝むという行為。 私の家系は神道ですが、強い信仰心があるわけでもありませんので特に神格化するものはありませんし、それぞれの宗教を肯定しています。 特定の宗教をおもちの方は、その宗教の祈りかたに準ずるように、祈る対象も時と場
MIKA2017年3月1日3 分時間軸を今ここに実際、今目の前にある現実でやることはてんこ盛り。 それでも「時間がない」とか「忙しい」という時間に束縛された想念は先への不安や心配な気持ちを生み出し、結果「時間が足りない」という現実となります。 なので、一度その焦りや心配の感情を手放してしまい、自分の意思で「時間を創る」ことがで
MIKA2016年10月17日2 分月が欠け、心をとかす夜22:00以降は月の時間。 精神と密接に関わり月の影響を受ける。 月が満ちる数日前は決まって神経が高ぶり気持ちが荒くなりやすい。 沸き起こる感情を抑えたり、その状態から抵抗はしないで静かに内側で観察することが私なりのケア。 それがとても自然で健康であることに感謝する。...