top of page
  • MIKA

インドでものづくり「ヨガマットバッグ」


今回はリクエストにお応えして、これまでになかったブラック×ピンクの組み合わせが、クールでキュートなヨガマットバッグになって戻ってきました。

Instagramにもその都度あげていますので覗いてみてください。

11月にデリーで行われるフリーマーケットの出展が決まったので、まだまだ新しい柄でのヨガマットバッグの縫製中。

30枚単位が限界なので(それ以上依頼すると雑になる可能性大)、引き続き縫製作業の合間の新しい生地の仕入れにまた心を躍らせています。

日本では友人がオンラインで販売してるので、日本にお住いの方は是非覗いてみてください☺️

今回は、ヨガマットバッグが出来上がるまでの工程の中で欠かせない存在でもあり2年近くお仕事を依頼しているテーラー(仕立屋さん)について、少しご紹介。

日本では服をオーダーメイドするのは贅沢ですが、インドでは普段着からサリーの下着、ドレスも自分のサイズだけでオーダーするのが当たり前。

マーケットやモールに行けばどこにでも見かけるテーラーさんにも得意不得意な分野があり、受け付けるものと出来ないものも割とはっきりしています。またサリー専門や紳士服のみのお店もあります。面白いことにインドのテーラーは、ほどんどが男性。

どうもインドの男性は雑さも含まれてはいますが、比較的手先が器用なんですね。

こちらの写真は実際に私が使っているところではありませんが、近所のマーケットの中には至る所にいろんなタイプのテーラーが点在しています。

中を歩くと生地屋さんや洋服屋さんに併設され、お店の前に置かれたテーラーのミシンが常にガタガタと聞こえます。

仕立ての値段はピンからキリまで、はっきりした相場はありませんが、その値段に伴ってクオリティも上下します。

デリーやグルガオンにお店を構えてるテーラーさんは、クオリティは変わらなくても田舎の方に比べたら少なくても倍以上はしますし、仕事を抱えてる分、時間もかかります。

ちなみに私と一緒に2年近く仕事をしてくれているテーラーさんは、日本人の方がよく使っている出張のテーラーさんと比較して約5倍だと知りました。

それでも依頼し続ける理由は、まとまった数をある程度(絶対はない)の期限内で仕上げてくれる保証。

私用のものならともかく、注文してから1ヶ月、2ヶ月経っても連絡が取れないし、手元に戻ってきたのは半年以上後、とかはあり得ないですからね。

今のテーラーさんとは、インドで初めてヨガマット入れを作って以来のお付き合い。

当然のことながらインドなので、その間に色々苦労もありましたし何度か変えることも考えましたが、結局今はここに落ち着いてます。

初めの半年は、注文したサイズと違う、柄が逆さま、持ち手の長さが商品によってまちまちだったり、ひどい時は二重になった中の生地が捻れて縫製されてるなど問題だらけ。

もちろん欠陥商品を人様に販売はできないので、返品にかけてそこからまたやり直しという過程に時間と労力がかかりますし、そのやり取りにエネルギーを消耗されます。

そんな苦戦を繰り返しながら、今に至るまでは私自身学ばせてもらったことも多々あります。

例えば、日本の縫製はコストがかかる分、商品として抜け目のない繊細さがあります。

インドだから仕方ないか、多少の雑さは仕方ないと諦めてたところを日本の卸し先からの親切な指摘や要望に、「そうだ、日本の方に使ってもらうのであれば、日本のクオリティにより近づかなければ!」とハッとさせられました。

それからは、より細かいところの縫製と商品としての丈夫さをより重視し、少しずつではありますが一つずつテーラーのボスに説明して改善を重ねてきました。

基本的には、既製品のコピーしかできない彼らが、今では私の細かい部分のオーダーやサイズなどの変更にも対応できるようになりました。

とうとうサンプルなしで作れるようになったと安心したのも束の間、幅のサイズが違って出来上がってきたという結末にやはり彼らに油断は禁物ですし、全く新しいモデルをデッサンや口頭だけで縫製してもらう勇気はありませんが、きちんと伝えればその通りにできることを証明してくれます。

かれこれ1年以上は弟子として携わっている若い従業員2人もすっかり今ではヨガマットバッグ作りの腕も上がり縫製ミスも随分減りましたし、期日も彼らのキャパシティに合わせて大体は約束通りなので、これからも急がず丁寧に仕上げて欲しい、というのが第一優先です。

私がヨガマットを作るなかで何が楽しいって、やはり生地選びから組み合わせ、それがイメージ通りに出来上がったり想定以上の仕上がりに感動したり。

もちろん、縫製に関してはこれからも細いチェックでの欠陥も見逃せないけど、最終的に出来上がったモノたちが選ばれた人の元に嫁入りする姿。

この工程が毎回楽しくて「ものづくり」がやめられません。

∞お知らせ∞

11月開講【ヨガ基礎コース】受講者若干募集中

11月開講【アーユルヴェーダ基礎コース】受講者若干募集中

====================== インドデリー・グルガオンにて 日本語でちゃんとしたヨガのクラス ヨガとアーユルの基礎を学ぶコース開催 本場インドでアーユルヴェーダを学ぶならVYOM wellness

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page