
4月オンライン【ZoomDeヨガ】
更新日:2022年5月15日
日本は各所で多種多様の桜の花が咲き始める頃、
春を感じる間も無くすっかり夏(初夏)! インドの長〜い夏の始まりです。
この時期は、春の陽気な気候が続く中、花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。 アーユルヴェーダでは、冬の間に溜め込んだ体内のアーマ(未消化物)が、自然界の暖かさによって解け、カファのエネルギー(水)と共に流れ出し、鼻水やくしゃみ、目の痒みや涙などの症状として現れると言われています。 予防としては、毒を溜めない冬の生活ですが、すでに症状のある方のこれからの改善の対策としては、春の野菜(菜の花、春キャベツ、タケノコなど)春の野菜をさっぱりした味付けで料理してください。
黒胡椒や生姜も積極的に摂ってください。 また、お肉などの消化に時間のかかるものは控えて、消化の良い軽いものを中心にした食生活を続けてみてください。
また、眠くてもお昼寝は避けましょう。 カファ(水)が増えて更に体が重たくなり、やる気が減退し気持ちも落ちやすくなります。 じんわりと汗をかく程度の運動やヨガは、毒の排出を促します。
春はしっかり体を動かしましょう!

4月のオンライン【Zoom De ヨガ】のスケジュールを更新しました
必ずGooglカレンダーを確認いただくか、メンバーの方は公式LINEの案内をフォローしてください。

<講師> の紹介はこちらより
<クラスの内容> はこちらより
<受講料>
//まとめてお得なクラスパス!//