top of page

2020年1月スタート! RYT200 第9期 受講生募集

MIKA

2020年1月〜開講 【第9期RYT200】の詳細が決まりましたので募集を開始します。

2020年

ヨガを真剣に学ぼう!

何か一つのことに集中して打ち込もう!

ヨガの先生を目指す人も そうでない人も

ヨガを深く学びたい という方

今が その扉をタイミングだ!

とピンと来た方

そんなあなたのお力になれますよう

全力を尽くします

RYT200 全米ヨガアライアンス認定校 VYOM wellness Yoga school

インドでヨガの先生になるための資格を取得する【ヨガ講師養成コース】

全米ヨガアライアンス認定

ヨガティーチャートレーニングコース

▼日程

2020年1月22日(水)〜2月25日(火)

平日(月・火・木・金)

※水・土日・祝日はお休み

9:30~16:00/10:00~16:30

▼場所

インドグルガオン VYOM wellness School

トレーニングコースは、先生になるための資格を取得することだけが目的ではありません。

ヨガの目的や効果などは諸説あり、それらを理解していくための入口が200時間のティーチャートレーニングコースです。

また、コースを終えた後のご自身とヨガの向き合い方は人ぞれぞれです。

講師と生徒の繋がりはコース中に限定されたものではなく、自分自身や周りの方のためであったり、学んだとこを日常に繋げ生かせるよう、コース修了後も全力でサポートしています。

これまでにTTCを受講された方が修了後も自己の練習に励み、また講師としても活躍されている方もたくさんおられます。

スキルアップの講習として、ヨガ研修旅行、シニアヨガTTC、ヨガニードラTTC、隂ヨガTTCや様々なワークショップを開講しRYT500の取得可能というメリットも設けています。

VYOM wellness Yoga Schoolの特徴

基本的には、伝統的な「ハタヨーガ」の実践と古典的なヨーガに基づいたカリキュラムです。

それをベースに現代人の体や精神、時代の流れに応じたセラピー要素やティーチングも組み込んでおり、アーサナの実践では、偏らないように日本人とインド人より様々なスタイルのヨーガを受講していただくように考えております。​

世界的に知名度の高い同じRYT200でも、全米ヨガアライアンスに基づいた規定のカリキュラムはあるものの、細かい内容、アーサナや指導スタイルやどのように表現するかはスクールによっても違いますし、講師のオリジナル性も加わりますので多種多様です。

VYOM Yoga SchoolでのTTCで大切にしていることは、何千年の歴史ある伝統を受け継ぐことと、時代に合わせた必要性のあるものを勝手な解釈ではなく、自身の学びや経験を通してな姿勢で伝えるということです。

このコースでは、最終的にはコースを終わるまでに、お一人お一人がどのような形であろうと、伝える側の立場としてヨーガを教える基盤を作ることを目的の重きとしています。

また、コース後はそこからそれぞれのオリジナリティを持って指導していただけるようにサポートしたいと考えています。

ヨーガ哲学の基本的な知識の学びと体の正しい使い方、それを理解した上でティーチングの実践により伝え方を体得していただきたいと思っております。

世界中で普及し続け、特に健康思考高い女性の間で人気のヨガ。

いつまでも美しく健康でありたい、と思うのは女性なら誰でもそうですよね。

ヨガの健康法は無理がなく、老若男女問わず世界中のどこにいても続けることができます。

ヨガの実践者の中には、

・ヨガの本質を知りたい。

・ここインドで習ったヨガを日本や他の海外など、日本帰国後やインドを離れてからも生かしたい。

・せっかく身につけた知識や技術をアウトプットとする機会を持ちたい。

・私もヨガを教えるようになりたい。

・ヨガを仕事にできたらな。

……

ヨガを継続することでこんな思いがふつふつと沸き起こってくるのも自然なこと。

思いがあれば、それを行動にし是非実現していただきたいものです。

VYOM wellness Yoga Schoolでは、そんな方のご要望にお答えできるよう、皆様に満足して頂けるよう精一杯お手伝いさせていただきます。

日本語で効率よく学ぶ200時間

私自身はインドでもトレーニングを受けましたが、アーサナ、哲学、ティーチングの実践全て英語。

もちろん今でもそれは貴重な経験でしたし、素晴らしい講師や仲間との出会いがありましたが、実際に指導するときは日本語ですし、コース中は英語と日本語の翻訳作業で頭がフル回転だったので、必要以上のエネルギーを費やしました。 英語ではなかなか理解できないことも授業は全て日本語(英語の場合は通訳あり)でわかりやすくお伝えします。

少人数生で時間を有効に使い丁寧にお伝えします

じっくり丁寧な指導を重視して、VYOMwellnessでは人数を制限して行います。

素朴な疑問、初歩的な疑問やクラスでは聞けない事も気軽に質問できます。

ご家庭やお子様をお持ちの方を対象に…

平日の朝から夕方までの時間を有効に利用できるスケジュール設定。

日程の調整で悩まれている方や都合のつかない方は一度ご相談ください。

ヘルシーなヨギックランチ付き

日常の生活に負担がかからないよう、またトレーニングにより集中できるよう、ランチはこちらでご用意します。

コース中は心身の健康を配慮して、ピュアベジタリアンランチを提供します。

料金設定と充実したコース内容

ここデリーNCRは日本と比較して決して低くはない生活水準ではありますが、日本のRYT200のコース費用と比較して安価な料金設定にしました。

もちろん、コースの内容は全米ヨガアライアンス規定に基づき、しっかりしたカリキュラムと充実した内容です。

修了生へのサポート

日本やインドや海外では英語で多種多様のTTC(指導者養成コース)が行われている中、時間をこなし資格を取得することだけが目的や結果ではなく、学びと資格を日常や今後の活動に活かせるようトレーニング終了後も全力てフォローアップさせていただきます。

・ティーチング練習のためのスタジオ開放

・講師担当の際のシークエンスシートの確認およびアドバイス

・スキプアップのためのワークショップ

・RYT500/アドバンスコース

・講師としてクラスの担当

・ヨガ研修

など、様々なスキルアップのための対応

==================================================

お申し込み、及びコースに関するご質問等は【Contact】よりお気軽にお問い合わせください。

RYT200ご受講をご検討の方へ

それ以外のご質問もお気軽に!

募集要項とコースの内容については【RYT200】のページをご参照ください。

締め切り期限はありませんが、定員に満たし次第受付を終了させていただきます。

==================================================

本場インドでヨガとアーユルヴェーダを体験

インドヨガ留学

インドデリー・グルガオンにて日本語でヨガとアーユルヴェーダを学ぶなら

VYOM wellness Yoga School

全米ヨガアライアンス認定校ヨガティーチャートレーニングコース開講

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page