ヨガ解剖学WS「症状別ヨガセラピー」
5月のヨガワークショップのお知らせです。
去年の4月にVYOMグルガオンにてヨガの解剖学とワークアウトのWSをしていただきました、身体を専門とする、とみぃ先生。
今年もインドに来られます!
貴重な機会をお見逃しなく!!

ヨガ解剖学 WS「症状別 ヨガセラピー」
5月27日(月) 12:30~16:30
12:30~14:15
ヨガセラピー「股関節&腰」
14:45~16:30
ヨガセラピー「肩&膝」
解剖学の観点から、ヨガの練習や指導において必要とされる身体の構造を知り、症状別に対応するためのヨガセラピーにおける知識とテクニックを学びます。
ヨガの練習や指導をする中で、よくある体の不調や痛み。
その中でも、腕が上がらない、肩が痛い、腰痛、膝の負傷や痛み…原因は様々ですが、それによって、なかなか思うようにポーズが取れないし動きにも制限がありますよね。
無理して動かすことで余計に悪化したり、生徒さんの状態を知らずに体に触れて痛めてしまったり…
本来、ヨガは心身のバランスを整え健康であるためツール。
また、不調を改善したり症状をするための手法でもあるのに、。ヨガで体を痛めるなんて、そんなことは絶対あってはならないのです。
また、今はなくても不慮の事故や怪我、身体の痛みというものは誰にも訪れるもの。
そんな時にヨガを通して、怪我や痛みを自分自身で軽減したり改善できれば理想的ではありませんか。
ヨガ講師でもあり、健康運動指導士としても様々な身体のトラブルにをもつ方を対象に指