第3回【シニアヨガTTC】のお知らせ
この度、インドで3回目となる【シニアヨガTTC】の開講が決まりましたのでお知らせします。
今回は、長年にわたり日本の高齢福祉に携わってきた方からの日本の高齢化の現状の講話の授業に加え、現役のヨガ講師でもあり健康運動指導士として実際に高齢者の介護予防に努める講師を日本よりお呼びして内容もブラッシュアップされいます。
本帰国された受講生の中には、トレーニングでの経験を生かし、現在は老人ホームにてシニアヨガの指導をされている方もおられます。
超高齢化社会の進む日本では、益々ニーズが増してくシニアヨガ。
ヨガ指導の経験の有無に関係なく、今後様々な場面において必ず役に立つことがあるはずです。
そして、このTTCの特徴は何よりも、教える側も教わる側も笑いの絶えない明るい雰囲気の中で愉しく学べます!


年々高齢化の上昇する日本では、初めて4人に1人が高齢者となるほどに超高齢化が進んでいます。
社会人だった頃は、「運動」「家事」なども含め、体を動かすことが日常生活の一環として行われてたものの、
例えば定年退職などのライフスタイルの変化により運動の機会が減少し、
それと共に身体機能が低下し老化の現象も進みます。
また体だけではなく、家庭や社会での責任感から解放される反面、
自分の立場を見失うことにより心の活力が減退し、
心身ともに健康を維持するのが難しくなる可能性があります。
これは、本人だけではなく、ご家族や身近でお世話する人など周りの人にとっても深刻な問題ですよね。<