第2回「ハタヨーガアドヴァンスTTC with Trupta」
1年を通して様々な海外を駆け巡るヨギTruptaによるハタヨーガアドヴァンスTTC 今年2回目のTTC開催が決まりました!
(2018年は第2回目が最期になります)
少人数制コースのため、残り1名様のみ受け付けます。

今年の3月に開催されましたTrupta(トゥルプタ)先生のTTCでは、受講された誰もが感銘を受けていました。
前回のTTCレポートはこちら。「ハタヨーガアドヴァンスコース修了」
ヨガの経験や知識やテクニックだけではなく、人生経験を通して湧き出る先生の言葉には深みがあり、彼の本質は生き様そのものに現れています。
自分自身や生徒に偽りない気持ちで向き合うこと。(わからないことはわからないと正直に言えること)
教える立場でありながらも、謙虚な姿勢で、常に感謝の気持ちと向上心を持って学び続けること。
など、私がヨガの講師として普段から心がけていることが多く一致しており、ヨガの先生としのみならず、人間として尊敬するヨギTruptaを自信を持って皆さんにご紹介します。
ハタヨーガアドヴァンスコース20時間 With Yogi Trupta
【RYT(全米ヨガアライアンス)300時間の20時間認定】
2018/7/4(水)5(木)6(金) 3日間
▼コースについて
<アーサナのpart>
インド伝統のハタヨーガベーシックに基づいたアドヴァンスアーサナを学びます。
モジュール1同様、モジュール2は、ヴィンヤスタイルのスーリヤーナマスカーラ(太陽礼拝)の中に立位、座位、横臥位のアーサナがバランスよく組み込まれています。
強くしなやかな肉体と精神を鍛錬し、一つずつのアーサナに対する正しい体の使い方とアジャストメントを学ぶことにより、ご自身の練習のクオリティと指導者としてのスキルを高めます。
<プラナーヤマのPart> 正しい呼吸法の効能やテクニックを学び実践することで、心身の浄化や高次なエネルギーの覚醒と上昇を目指します。
<マントラ/キールタンのPart>
瞑想の実践にも有効なマントラとその意味、またバクティヨガ(信愛のヨガ)でもあるキールタンをチャントします。
▼スケジュール
9:30~11:00 アーサナの練習
11:15~12:00 アーサナの実践1「アライメント&アジャストメント」 12:00~ ランチ