いつも仲良くしてもらってるOff the matのひでよ先生の主宰するイベント開催が決定しました。
告知とともにあっと満席に!ありがたいですね〜。
キャンセル待ちは受け付けるそうですので、ぜひご興味ある方は以下お知らせをご覧ください。
今回は、前からずっとお会いしたかったみさ先生のヨガの哲学とアーサナのワークショップが個人的にも興味津々。
私は後半にアーユルヴェーダの講義と実践をさせていただきます。
日本の新春にふさわしい場所と環境の中、書写山の円教寺のお坊さんの講話と精進料理付き、とう贅沢な1日になりそうです。
以下、ひでよ先生のHPよりお知らせ内容です。
============================================
2017年1月8日(日)
書写山円教寺で過ごす昼食付きデイプログラム。
ヨガ、アーユルヴェーダ特別講座のご案内です。
このプログラムは完全予約制となりお申込みが必要です。定員になり次第締め切りとさせて頂きますのでご了承下さい。
日時:2017年1月8日(日) 場所:書写山円教寺
新春にふさわしい特別な時間をお過ごし頂けるよう企画致しました。
この特別なプログラムへの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
1日を通して内容盛りだくさんの3講座! 県外、海外からお二人の講師を迎えて、そして円教寺のお坊さんによる特別講話もございます。 昼食会では円教寺の6品の精進料理をご用意しています。 教室を飛び出して新春にふさわしい心清まるお寺で過ごす、まさに丸ごと一日じっくりおつきあい頂く特別プログラムとなります。
9:30〜11:30
「ヴィヴェーカからのヴァイラーギャ」←詳細はこちら
哲学講座、アーサナ、シンギングボウルメディテーションで構成されたヨーガ講座。 講師:清水 美早(Kuponoヨーガ講師・ホリスティックヘルスコンサルタント・愛媛県松山市)
14:00〜16:00 「アーユルヴェーダ・冬の養生とホームレメディ」←詳細はこちら
アーユルヴェーダ講座とホームレメディの実践、冬にぴったりのインドのおやつのご紹介。 講師:佐々木 美佳(VYOM welness主宰・インド・デリー)
「生きること。人生はもっとシンプルで楽になる」 講師:円教寺お坊さんによる特別講話
各講座の詳細につきましては、後日ブログでご紹介をさせて頂きたいと思います。 大まかな内容のみとなりますが取り急ぎご案内をさせて頂きます。
もうお申込みをして頂ける場合は下記の要領でEメールでオフザマットまでお申し込み下さいませ。
新春にふさわしい特別な時間をお過ごし頂けるよう企画致しました。
この特別なプログラムへの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
受講料:¥10,000(全ての講座、昼食が含まれます) 単発受講の場合は1講座¥4,500
単発受講の場合はお坊さんによる講話と昼食会はご参加頂けませんのでご了承ください。
またロープウェイ乗車料金と書写山入山料は受講料に含まれておませんので各自ご負担をお願いします。
お申込み: オフザマットまでEメールにてお申込みをお願いします。 otmyoga@gmail.com
サイト内のコンタクトからは現在不具合が生じておりますので上記アドレスまで直接お願い致します。 24時間以内に確認メールを送信しておりますので万が一届かない場合は再度otmyoga@gmal.comまでお願いします。
∞お知らせ∞
2017/1/18(水)〜
======================
インドデリー・グルガオンにて
日本語でちゃんとしたヨガのクラス
ヨガとアーユルヴェーダの基礎を学ぶコース開催
本場インドでアーユルヴェーダを学ぶならVYOM wellness