
【ヨガアナトミーWorkshop】(ヨガ解剖学)
Zoom De ヨガでもお馴染み、体の専門家でもある とみぃ先生による【ヨガアナトミー】(ヨガ解剖学)が、この度シリーズ化して開講することになりました!
より安全で快適にポースをとるために、意外と知らない身体のことを知りましょう。 ヨガ講師を始め、ヨガの練習者にお勧めです!

【ヨガアナトミー Workshop】 自分の体を理解してヨガのポーズを深めよう〜
ヨガがポーズだけでは無いように、骨や筋肉も体を動かすだけでは無く、体と心を健やかに保つために、色々と働いています。
体の小さな単位に目を向けて、自分の体をもっと好きになるためのWSです。
理科や生物で習った体の事を、もう少しだけ深く知って、ヨガのポーズを部分的に見ていきます。
関節の形状が違えば、動き方も違います。関節の形状、筋肉の形状もさまざま。
ヨガのポーズや日常での動きに当てはめながら、体を実際に動かしてみます。
ヨガのポーズを、より快適にとれるように、そして、注目度が上がっているマルユース(間違った使い方)を予防するためにも、もう一度体の細部とじっくり向き合いましょう。
<10月のスケジュール>
①週末コース
11日・25日(日)
🇮🇳13:00~14:30
🇯🇵16:30~18:00
②平日コース
15日・29日(木)
🇮🇳10:00~11:30
🇯🇵13:30~15:00
<内容>
1回目
「筋肉と関節」
骨や筋肉のつくりや関節の成り立ちを知る
支持基底を意識したポーズ